【壁に使える内装材の種類と特徴】

今回は【壁に使える内装材の種類と特徴】についてです。


内装に使われるおもな壁材には、壁紙(クロス)、塗り壁、タイルや石などがあります。


一般的に使われているのはビニールクロスなどの壁紙です。


デザインが豊富で、拭き掃除などのメンテナンスが簡単なうえ、価格も比較的手頃です。


健康面やインテリアのクオリティーにこだわるなら、自然素材の塗り壁材もおススメです。


人気の高いしっくいと珪藻土は、どちらも調湿・断熱・消臭性に優れており、コテあとを楽しめるのも魅力です。


ビニールクロスのように張りかえる必要がなく、経年変化も味わいになります。


ちょっとした汚れは、カッターやサンドペーパーで削り、全体的に汚れたら、薄めた塗り壁材をローラーなどで塗ればメンテナンスも楽にできます。



壁紙(クロス)の主な種類



・ビニールクロス


ポリ塩化ビニルを原料にした壁紙です。


耐水性が高く、水拭きできるなど手入れもしやすいなどの特徴があります。



・布壁紙


綿や麻、シルクなどの天然織物を紙で裏打ちした壁紙。


通気性に優れており、結露しにくく、高級感と温かみが魅力です。



・和紙壁紙


洋紙に比べてが繊維が長い和紙の壁紙です、


繊維同士のすき間が大きくて調湿効果があります。



・珪藻土壁紙


珪藻土を塗布した壁紙で、施工性が良くて左官工事より低コストです。


珪藻土のもつ調湿・消臭効果も期待できます。



~壁紙(クロス)の特徴~


種類が多く和風から洋風まで多彩で選べ、左官仕上げより手頃です。



ペイントの主な種類



・オイルステイン


木の内部に浸透して保護します。


木目を引き立てる仕上がりになります。



・水性ペイント


静電気を抑え、ホコリの発生を防ぎます。


天然顔料で着色可能。



~ペイントの特徴~


微妙な色合いも思いのまま作れますが、下地づくりに手間がかかるため、施工費はやや高めとなります。



左官材の主な種類



・珪藻土


超多孔質構造で調湿・消臭性に優れ、結露を防止する効果もあります。



・しっくい


消石灰に海藻のりやスサを混ぜたもの。


カビに強く調湿効果もあります。



・ホタテ貝


廃棄物になるホタテ貝殻利用のエコ建材です。


低価格でDIY向き。



・火山噴出物


調湿・消臭性に優れ、結露やカビ、シックハウス対策に最適です。



~左官材の特徴~


原材料によって素材感も様々と言えます。


しっくいはやや高価ですが、珪藻土は手頃な価格の為、DIYにも向いています。



場所でおススメな人気の建材



キッチンなどの水回り



・タイル


粘土や石が原材料の陶磁器質タイルや、調湿、消臭の高い調湿タイルなどがあります。


・ガラス


ガラスブロックやガラスモザイクタイルは、明るさの演出に効果があります。



リビング



・板張り


無垢材の壁材は断熱、防音効果の他、空気の清浄効果もあります。


リビングの天井や壁の一部にアクセントとして使用することがおススメです。




愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。