【建物に害を及ぼす要因】 

今回は【建物に害を及ぼす要因】についてです。


建物に被害を与えるシロアリはご存知ですよね。


主に在来のヤマトシロアリイエシロアリが有名です。


日あたりが悪く、暖かく湿気が多い場所を好むため浴室の床下は格好の生息場所となります。


土中に巣をもたず、住宅の外壁や軒先など木製部分であれば、何処からでも侵入します。


リフォームを行うことで床下の環境が変わり、被害にあうケースもあります。


シロアリを防ぐ効果的な方法として、建物の基礎の内側や束石の周囲、シロアリが通過するおそれのある土壌に薬剤を散布する土壌処理


それから木材に薬剤を塗布・注入する木部処理があります。


シロアリの被害が確認されたら防蟻剤の塗布を行いますが、被害のひどい土台などがあれば交換が必要となるケースもあります。


又、以外と知られていないのが木材腐朽菌です。


木材腐朽菌とは、木材を腐らせる菌類の総称です。


菌が木材の主成分を分解するので、木材は強度を失っていきます


従って土台や柱などが菌に侵されると、建て替えが必要となるケースもあります。


被害が発見された場合は、早めに薬剤などによる消毒を行います。


木材腐朽菌は、白色腐朽菌褐色腐朽菌の2種類に大別されます。


初期の腐れは、見た目には被害が小さいように見えますが、木の強度半減させるスピードはシロアリよりも速いので被害は拡大します。


こうした木材腐朽菌は土壌に生息し、胞子が発生して土台などの床下構造材に付着します。


発生しやすい条件は、カビと同様に、高温多湿の場所です。


おかしな点に気が付いたら早めに業者に確認してもらいましょう!



愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。