【外壁のヘアクラック】

今回は【外壁のヘアクラック】についてです。



外壁のヒビのことを「クラック」と言いますが、「ヘアクラック」と呼ばれる髪の毛くらいの細いヒビが入っていることがあります。


とても細いヒビで本当に目立ちません。


悪徳業者は外壁にヘアクラックを見付けると、「雨水がこのヒビから入り込んでいます。今すぐに塗り替えないと大変ですよ!」


とあおります。


お客さんの中にもこういった心配をされている方がいますが、ヘアクラックであれば雨水が構造体をすぐに腐らせることはまずありません。


理由は、モルタル壁や外装材、また屋根材の裏側には防水シートが敷き詰められているのが通常で、その下に柱や下地の木材があるからです。


従って、一番上の塗膜が破れて外装材やモルタルが破損し、さらに防水シートも破れて初めて下地の木材に水が達しないと構造体は損傷しません。


ヘアクラック程度であれば防水シートが水の浸入を防いでくれます。


但し、防水シートも完璧ではありません。


防水シートは家を建てる時に釘を使って張るので釘穴が出来てしまいます。


防水シートは新築時でも完璧ではないのです。


ヘアクラックとは言えモルタルが破損している状態には変わりありません。


放っておくとクラックは大きくなっていきます。


そうすると頼りにしていた防水シートもやがて湿気でやられてしまい破れてしまう可能性があります。


防水シートが破れてしまうと、いよいよ雨水がじわじわと家の内部に浸入し始めるわけです。


そして雨漏りの原因になります。


雨水が2階の外壁のヒビから入り込んで壁の内部をつたって1階の天井から雨漏りするケースが多くあります。



実はこれに気が付いて早めに対策ができればよい方です。


最悪なのは室内に漏れずに壁の内部の家を支えている柱などの骨組みに雨漏りするケースです。


これを放置していると骨組みの腐食が進んでしまいます。


家全体に微妙な歪みが生じて ドア開け閉めがスムーズにいかなくなるくらいならまだいいのですが、


湿気を好むシロアリによって柱を食い荒らされたりしたら大変なことになります。


中古の家を調査すると家そのものがボロボロになって資産価値が無くなっている時もあります。


室内の壁に原因不明のカビが生えた時や、梅雨時でもない のに「家の中が妙にジメジメしているな」と感じた時には要注意です。


クラックは塗り替え時期を示す一つの症状と考えるべきです。


外壁がクラックだらけでも塗り替えをしない人もいますが、塗り替え時期が遅くなればなるほど建物の補修が大掛かりになって費用が余計に掛かってしまうこともあります。


わかりやすく表現するなら、これは虫歯と一緒です。


虫歯はちょっと痛みを感じた時に歯医者さんに行けばすぐに治りますが、「このくらいの痛みだっ たら大丈夫」と放っておくと治療が大掛かりになっていきますよね。


家の病気も早期発見・早期治療が大切です。


壁にクラックがないか定期的に調べることをお勧めします。



愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。