【寒い季節に検討したい床暖房】

今回は【寒い季節に検討したい床暖房】についてです。


寒い季節にぜひ検討したいのが床暖房。


床暖房の導入を検討する場合は、その種類や特徴、敷設する箇所や床料に適した施工方法を知っておく必要があります。


床暖房システムには、電気の発熱を利用する電気ヒーター式と温水チューブからの熱源を利用する温水式の2つがあります。


リフォームにおいてどちらのシステムを選ぶかは、既存建物の電気容量やガス給湯器との兼合いによって決まる場合が多いです。


電気ヒーター式床暖房とIH調理器を併用する場合は、電気容量の見直しが必要なケースが多いので注意しましょう。


温水式はガス給湯器や電気温水器の温水を利用するため、専用の給湯器や容量の増設をするなど、いずれも新たな熱源の検討が必須となります。


また、床暖房の施工方法は、湿式と乾式の2つに分けられます。


浴室などの水廻りに敷設する場合はモルタルに蓄熱させる湿式方法が良いでしょう。


RC造では、コンクリートを蓄熱体として利用した湿式方法が多く採用されています。


乾式工法は木造等の床下地合板の上に簡便に施工できるため一般的に使用されています。


また、マンション等の下階への影響を軽減できるシステム床材と組み合わせた床暖房システムは、床暖房の裏面に断熱材を敷設し、熱が無駄に逃げないようにすることが必要です。


床暖房システムの選定にあたっては、床材に適したシステムや施工方法、メーカーの適合マークの根拠となる試験データがあるので事前によく確認しておきましょう!


特に温水式は運転開始時に高温水を流すので、即効性はあるものの、床材の裏面には高い温度がかかります。


これが、床材のソリ浮きなどの原因となるケースもあるので、慎重な選定が必要となります。


工事業者にも確認してみましょう!



愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。