【お部屋のリフォーム後、気になる室内ドア交換工事の必要性】

今回は【お部屋のリフォーム後、気になる室内ドア交換工事の必要性】についてです。


リフォームでお客様が最後まで工事をするかしないかを悩むことが多いのが「室内ドアの交換工事」です。


新しい室内ドアに交換するか? 


それとも既存のドアをそのままクリーニングだけして継続使用するか?


ご提案としては、「室内ドアの交換工事」は、何年かして「やっぱり交換」が、難しくなるのと同時に、より費用も必要となるリフォーム工事となる可能性が高いです。


理由としましては、室内ドアは、以下のとおり交換が必要になる為です。


「ドア枠」


ドアの左右の縦枠と上枠



それから、「敷居」



丁番(ちょうばん)と呼ばれる金物で開閉をする開き扉ですが、壁に直接丁番金物が付いている訳ではなく、ドア専用の枠材で4方を囲まれています。

だから、「後でドアの交換工事」をする場合は、既存のドア枠の撤去工事で、壁紙やフローリングも再度部分リフォームが必要となってくることが大半と思って下さい。



また、現在使用している「室内ドア」と同じ大きさのドアセットが最新のドアセットにあれば良いのですが、


原則的には一般的なリフォームでドア交換をする時は、大工造作工事で壁やフローリングをドアの寸法に合わせて解体などの工事を行うことや室内ドアを加工することも必要となってくることもあります。



-まとめ-



室内ドアの交換リフォームは、フローリングや壁のリフォームと同時なら一般的な作業の中で工事ができるのですが、


枠材とセットになった室内ドアのみの交換リフォームは、「ドア以外」もリフォームが必要となる為、同時リフォームと比較すると余分な費用が必要となるということです。


もし壁紙やフローリングのリフォームをする時は、同時に「室内ドア」の使用年数や金物の状態などを考慮して、後何年くらい使用できるかを考えて、交換工事をおススメします!



愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。