【介護を目的としたトイレのリフォーム】


今回は【介護を目的としたトイレのリフォーム】についてです。


介護を目的としたリフォームでトイレは外せないリフォーム箇所です。


トイレで用を足せるうちは、そうしたいと思ってらっしゃる方々は少なくありませんが、用が足せなくなってからでは困ります。


介助者の負担も軽減できる様々なリフォームが可能です。



・身体状況に合ったトイレスペースの検討


介護のために適当なスペースを確保することはとて大切です。


身体状況に応じて変わりますが、以下のスペース確保が望ましいでしょう。


便座側方を50cm以上(側面で介助可能なサイズ)

便座前方を60cm以上

出入口のサイズ 75cm以上(介助に必要な最小のサイズ)

全体で約0.4坪(80×125cm)、0.5坪(80×165cm)



・出入口の位置、開け幅の検討



トイレにたどり着くためには必ず通る出入り口は、狭いと介護の負担になります。


また、出入り口の位置も十分に考える必要があります。


廊下とトイレの境目である出入り口を障害なく通れるようにリフォームしましょう。


ドアはスライドしやすい引き戸にする

段差のない出入口にする

出入口の位置を便座後方か便座横にすると車椅子からの乗り換えがしやすい



・手すりの設置


手すりは体を支えるためにとても重要な役割を果たします。


手すりを使う方に合わせて、高さや位置を決めましょう。


以下、一般的な手すりの位置となります。


ドアの開閉の際に身体を支えるための手すり(縦のもの)にする

便座からの立ち座り、座った状態を安定させるための手すりにする



・介護に適した床材に変更


トイレの安全性を考慮することも大切ですが、清潔に保つことも大切です。


トイレの床材選びは掃除のしやすさもを配慮して選ぶ事をお勧めします。


以下、床選びの際のポイントです。


スリッパが無くても不潔感や抵抗感を生まない材質や色の床にする

水やアンモニアに強い材質にする

濡れても滑りにくい材木にする(CFシート・クッションフロアシート ・大型セラミックタイルなど)



・手洗いコーナーを設置



トイレから洗面所が遠い、行きにくいといった場合、トイレ内に手洗いコーナーを設けることも可能です。


介護の場面だけでなく掃除の場面でもトイレ内に洗面があると便利です。



他に部屋からトイレが遠い、トイレまでの移動が困難などのお悩みが多くあります。


解決できる方法として、トイレを増設することもおススメです。



・押入れスペースをトイレにリフォーム



トイレに十分なスペースがない場合、部屋の押入れをリフォームしトイレを設置することができます。


部屋からトイレが遠いといったご家庭にも向いています。




愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。