【家事の中でも手間がかかる洗濯物干し。ラクで便利な室内物干しのご紹介!】

今回は【家事の中でも手間がかかる洗濯物干し。ラクで便利な室内物干しのご紹介!】についてです。


花粉の季節になりました。


洗濯物に花粉が付着しないように室内干しをされる方も多いのではないでしょうか?


室内物干し金物」を使用されている方はどんなタイプを使ってますか?



ホームセンターやインターネットで市販されている部屋干し用金物も便利な商品がたくさんあります。


新築で取り付けられた室内物干し金物を利用されている方やお風呂の換気扇に乾燥機機能をつけている便利な物もあります。


新築住宅で一般的に採用される「室内物干し」をご紹介します!


1.着脱式室内物干し金物


こちらが一般的な住宅の室内干し用に採用されるタイプの金物。


天井から吊り下げられた金物の先端の輪っかに市販のポールを通して使用します。


脱着式とあるのは、使用しない時は吊り下げの金物自体から簡単に外すことができるので、普段の生活で邪魔になることはありません。


こんな感じでガチャっと付けたり外したりが可能で、金物自体の長さも3段階で調節ができる仕組みとなっています。


金物を外した時の天井は、こんな感じに台座となる部分だけが残ります。


室内物干し金物の「名門メーカー 川口技研」の「ホスクリーン」


建築業界ではニッチな部類に入る金物ですが、この川口技研というメーカーの「ホスクリーン」シリーズがとても大きなシェアを占めています。


建築会社さんや大工さんの中には、この脱着式の室内物干し金物自体をホスクリーンと思われている方もいるぐらいです。



2.ワイヤータイプ


次にご紹介するのが、ワイヤー式の室内物干し。 


ポール式と比較すると、やはり耐荷重などに制限はあるものの、10kg対応品なども用意があることから、普段使いなら問題ありません。


このワイヤータイプのおススメは、なんと言っても簡単操作なことです。


脱着式のポールは、使用時にポールをガチャっと吊り下げて、収納場所に困るポールを差し込む作業が必要です。


ワイヤー式の場合は、壁に取り付けられた本体からワイヤーをスルスルと引っ張り出し、反対側の壁に取り付けるピンに引っ掛けるだけです。


さらに嬉しいのがこの壁に取り付けるタイプの物干しは、未使用時も壁に美しく設置されるデザイン性の高い商品が多いことです。


自動巻取り機構で、自動でピンッと張り詰めさらに片付けも簡単。



3.自動昇降型 室内物干し


最後にご紹介するのが、自動昇降型の室内物干しです。


洗面脱衣室の天井やリビングの窓際の天井にこんな箱を組み込んでおきます。


作業は自動なので、リモコン操作のみ!


ポチとスイッチを入れると天井に組み込ん箱が開き、中から物干し竿が電動で降下してきます。


洗濯物を掛けやすい高さに調整します。


洗濯物を片付ける時も一緒。


リモコン一つで作業のしやすい位置まで降下をさせて、使い終わったら電動で天井のボックスに収納される便利品です。


こちらも先ほどの金物の「ホスクリーン」同様に、大手建材メーカーのPanasonic社の「ホシ姫サマ」がとても大きなシェアを持っており、


建築業界内でも電動式昇降機能の物干しを指して「ホシ姫サマ」と呼ばれているケースも多いです。


共働きのご夫婦や室内干しの頻度が高いご家族には、この電動式で昇降する「ホシ姫サマ」がおススメです!


但し、設置にはお客様のお住まいが、


天井と天井裏にスペースがあるか?


新設する電源が取れる構造か?


などリフォームするには条件の確認が必要です。


まずは、ご相談下さい!



愛知県一宮市を拠点に、愛知・岐阜・三重のエリアで塗装や内装、水回りのリフォーム、原状回復工事を承っています。


東海三県のリフォームはLINK・DECOにお任せください。